MENU

弁護士相談の注意点1.内容は箇条書きにしておく

弁護士に相談するときの注意点と弁護士の選び方

 

市町村などで弁護士相談会を開催している場合があり、そういう場では1時間1万円くらいで、悩みを聞いてくれることがあります。
これは一般的事例をもとに専門家がアドバイスをくれるという程度のもので、詳しいことや、個別の相談内容についてのアドバイスを的確にもらえるとは限りません。

 

しかし、最初から弁護士事務所に出向いて質問をするのは敷居が高いですよね?
初回の面談だけでもそれなりの高額を要求されることもあるので、最初はこういった会を利用するのが良いでしょう。

 

弁護士との面談では短い時間しか対応してもらえません。
例えば相続問題でしたら、自分や亡くなった人を中心に相続関係のある人を家系図で書いておいて、誰と誰が何を争っているのかを分かりやすくしておきましょう。

 

また、何が知りたいのか、自分の相談内容を箇条書きにしておきましょう。
感情をこめないで、客観的な書き方をすることがポイントです。
箇条書きにするのは、客観的な事実を伝えやすくなるからです。

 

どうしても話に熱が入ると感情的になってしまいますが、事前に客観的な問題を書いておくと自分の気持ちも整理できますし、初めての人に状況を理解してもらいやすくなります。
事前準備を怠ってしまうと、せっかく行ったにも関わらず、ただの愚痴を聞いてもらう時間で終わってしまいます。

 

短い時間を有効に使い、本当に弁護士依頼をするかどうかの判断をする材料を得られるようにしましょう。
正式な依頼も検討しているなら、相談内容の箇条書きには、費用や必要書類なども書いておくと良いでしょう。
そうすれば、依頼後の処理がスムーズに進みます。

 

弁護士相談の注意点2.自分に不利なことも話す

弁護士相談の注意点2.自分に不利なことも話す

 

弁護士相談をするときには、恐らく何らかの悩みを抱えていて、それをまず相談したいのでしょう。
しかし、相談をするときには自分に不利状況やあまり人に話したくないような材料を隠す人がいます。
気持ちは分かりますが、それを隠して相談をしても良い回答がもらえないはずです。

 

弁護士というのは、今ある状況からいって最善の策を考えてくれるので、今ある状況を正確に知りたいわけです。
そのためには相談をする方が、全てを正直に話していかないといけないと言えるでしょう。

 

だから、弁護士相談をするときには、自分にとって不利であっても、が今抱えている、知っている情報を全て弁護士に打ち明ける勇気が必要になると言えます。

 

例えば、債務整理とか、借金の相談をするときには闇金からお金を借りているようなときがあれば、それはあまり打ち明けたくない気持ちがあるかもしれません。

 

闇金からお金を借りるというのは一般的にはイメージがよくないものであるために、自分に不利だと考え、それを話したくない人もいるかもしれませんから。

 

でも、それを隠したままでは問題の全てが解決するような回答を得られないことが考えられるので、そういう部分まで全部話すという勇気を持たないといけないのです。
弁護士相談では、そこをあらかじめ頭に入れてからに話をしていくべきでしょう。

 

依頼する弁護士の選び方

依頼する弁護士の選び方

 

日常生活の中でトラブルになってしまうと、弁護士に相談するという選択肢も出てきてしまいます。
しかし法律事務所に依頼するという経験は、人生の中で多いというわけではないので、知識がない人の方が多いでしょう。

 

知識がないと、相談する弁護士の選び方なども分かりません。
そこで相談する弁護士の選び方から見ていく事にしましょう。

 

弁護士の選び方で失敗しないコツその1.相性で選ぶ

相談する弁護士を選ぶ時、相談内容が専門の分野かどうか、経験が豊富かどうかといった事はもちろん重要ですが、親身になって対応してくれそうかどうかも見ておきましょう。
初めて対面した時、直接会話をする事によってある程度は分かるので、しっかり判断してください。

 

また3〜5人ぐらいの弁護士と会話してみて、比較して一番相性が良さそうな弁護士を選ぶようにするといいでしょう。

 

弁護士の選び方で失敗しないコツその2.事実を話す

弁護士を選んだ後は、トラブルに対する相談をする事になりますが、トラブルの内容によっては話しにくいという事もあり、事実関係を部分的に隠してしまうという事もあります。
しかし事実関係を部分的に隠してしまうと、弁護をする時に不利になってしまう事があります。

 

弁護をする時に有利に持っていくためには、事実関係を隠さずすべてを弁護士に話すようにしましょう。
また弁護士に相談する時は、事実関係はもちろんですが、トラブルになってしまった時間や場所などもしっかり伝えるようにすることが重要です。

 

弁護士相談の選び方・失敗しないコツその1.知人に紹介してもらう

弁護士相談の選び方・失敗しないコツその1.知人に紹介してもらう

 

何か相談したい出来事が起こった時、弁護士に相談する人は多いです。
知り合いに弁護士がいない場合、市や府が提供する弁護士相談があり、それらを利用する人も多いです。
大抵30分で5000円の相談料を請求するところが多いです。

 

ただ弁護士によって得意な分野とそうでない分野があるので、事前にそれを調べてからどの弁護士が自分に合うのかを選べればよいのですが、なかなかそうもいかない場合が多いです。
30分もしくはそれ以上の時間、まず相談してその弁護士がどういう対応をしてくれるのかを見たうえで弁護士を決める人がほとんどです。

 

弁護士の中にはあまり勝ち目のない裁判や事件は、たとえ引き受けたとしてもあまり好意的に行動してくれない弁護士もいます。
ネガティブな見解を示したり、親身になってくれないような弁護士はやめておいた方がいいでしょう。

 

たとえ勝算がなくとも一生懸命こちらの立場になってアクションを起こしてくれる弁護士が一番心強いです。
また弁護士会は狭く、自分が依頼した弁護士の友達が訴訟相手の弁護士だったりする場合もあり、そういう場合は手のうちが丸見え状態になるので注意が必要です。

 

弁護士選びは、やはり知り合いの紹介など信頼できる人にお願いするのが、一番心強いのは間違いありません。

 

弁護士相談の選び方・失敗しないコツその2.講演経験を調べる

弁護士相談の選び方・失敗しないコツその2.講演経験を調べる

 

弁護士相談をするための弁護士選びというのはまた難しいです。
素人である依頼者にとっては、良い弁護士とそうじゃない弁護士を見分けること自体が困難ですから。

 

しかし、弁護士相談をするための弁護士選びでは、弁護士としての客観的な信頼がある人を選びたいでしょう。
ここでいう客観的な信頼というのは何か?というと、講演経験が多いとか、そういった部分です。

 

これまで講演を多く経験しているというのは、1つの例になりますけど、講演を依頼されるような弁護士というのは、それだけその世界で評価されているという客観的な証拠になると思いますから、弁護士選びをする際の基準として機能すると思います。
おまけにこういった講演の実績などは割と調べやすいという特徴があります。

 

弁護士選びに関して詳しくない人でも検索がしやすいです。
インターネットで調べれば恐らくこういった情報はヒットすると思いますから、誰もが把握できると思います。

 

弁護士相談は費用がかかる場合もありますから、どうせならば信頼のおける人にお願いしたいという気持ちはあるでしょう。
そういう信頼のおける弁護士を選ぶときには、こういった講演経験が過去にどれだけあったか?などの情報を調べると判断がしやすいと思います。

 

弁護士相談の選び方・失敗しないコツその3.得意分野を調べる

弁護士相談の選び方・失敗しないコツその3.得意分野を調べる

 

法律相談をする時にもっとも注意すべき点があります。
それは、弁護士の得意分野を見定めた上で相談することです。

 

弁護士と言えば法のスペシャリスト、法律問題ならなんでも解決できるというイメージがありますよね?
ところが、実際には他の専門家や有資格者と同様に、得意分野というものがあります。

 

なので法律問題について依頼することを検討中なら、自分がこれから相談することを得意分野とする弁護士に話を通しましょう。
もちろん、どんな仕事でも上手くこなしてくれる弁護士もいますが、そういう方は極少数なのです。
正直に言って、あまり期待しない方が良いでしょうね。

 

かと言って、どの弁護士がどの仕事を得意分野としているかなど、普通の人にはわかりません。
一体どういう方法で、その人の得意分野を調べることができるのでしょうか?
これを知るにはインターネットで調べる方法が一番です。

 

今は、どこの弁護士事務所もホームページを持っています。
そこを見れば、その事務所がどんな仕事を得意としているか、簡単に調べることが可能です。

 

なので、弁護士の得意分野を知りたければ、法律事務所のサイトを片端から見ると良いでしょう。
意外に簡単に調べられると思います。

 

この方法以外にも、地元の弁護士会や知り合いに、対象分野の相談実績のある事務所を紹介してもらうという手もあります。
インターネットで情報を調べるのが苦手な人は、こういった選び方をつかうのもオススメです。

 

離婚に強い弁護士の選び方とコツ

離婚問題に関する弁護士の選び方としては、初回無料相談が可能かどうかで判断します。
法律事務所で直接会って話すことで、信頼できるかどうかを見極めましょう。

 

参考:離婚問題に強い弁護士無料相談電話ブログ

 

相続に強い弁護士の選び方とコツ

相続に関する弁護士の選び方としては、個人事務所より弁護士法人を選ぶ方が良いでしょう。
相続はかなり難しい案件であり、税理士や司法書士などの専門家とも連携が必要だからです。

 

参考:相続争いに強い弁護士に無料相談電話した体験談

 

不動産トラブルに強い弁護士の選び方とコツ

不動産トラブルに関する弁護士の選び方としては、登記に関する知識が豊富かどうかがポイントです。
最低でも司法書士と提携している法律事務所を選ぶことをおすすめします。

 

参考:不動産トラブルに強い弁護士紹介24時間無料相談電話

 

慰謝料請求に強い弁護士の選び方とコツ

慰謝料請求に関する弁護士の選び方としては、初回無料相談が可能かどうかで判断します。
夫の不倫などが原因の場合は、女性弁護士に担当して貰うと親身になってくれます。

 

参考:慰謝料請求に強い弁護士紹介24時間無料相談電話

 

刑事事件に強い弁護士の選び方とコツ

刑事事件に関する弁護士の選び方としては、加害者か被害者かで異なります。
加害者の場合はスピード対応を重視、被害者の場合は無料相談で信頼できそうか判断します。

 

参考:刑事事件に強い弁護士紹介24時間無料相談電話

 

交通事故に強い弁護士の選び方とコツ

交通事故に関する弁護士の選び方としては、交通事故相談センターで斡旋してもらう方法があります。
事務所の地域を指定するなら、日本法規情報の24時間紹介窓口もおすすめです。

 

参考:交通事故に強い弁護士紹介24時間無料電話相談

 

パワハラ問題に強い弁護士の選び方とコツ

パワハラに関する弁護士の選び方としては、個人事務所より弁護士法人を選ぶ方が良いでしょう。
相手が法人である場合が殆どなので、案件を多く手掛けて経験豊富な事務所がおすすめです。

 

参考:労働問題に強い弁護士に無料電話相談したパワハラ体験談

 

 

日本法規情報の弁護士紹介、24時間無料電話受付窓口:PR

 

日本法規情報のサポートセンターに電話してみよう!


弁護士も人間、不得意な分野もありますので相談する内容や必要となる法律知識によって相談相手を選ばなければいけません。
とは言え、どの弁護士が良いかなんて分かりませんよね?
苦手分野の相談をして不利益を被るのは誰でも避けたいものです。


そんな場合は「日本法規情報」の無料電話相談窓口で相談してみてください。


相談者の状況や要望に応じて適切な専門家を紹介してくれ、しかも24時間受付で料金は無料です。


日本法規情報(アスクプロ株式会社)サポートセンター


電話:0120-905-075


※電話が込み合っている場合がありますので、その際は2〜3分程して再度掛けてみて下さい。

弁護士に相談するときの注意点と弁護士の選び方記事一覧

民事事件で訴訟を起こすことを検討しているなら、その分野に強い弁護士に依頼することは絶対条件です。弁護士にも得意・不得意がありますし、年齢や性別によっては、まったく経験のない事案だったりするからです。例えば、70歳を超えたおじいちゃん弁護士に、インターネットの風評被害の民事訴訟は少々不向きだと思いませんか?離婚に強いからといって、借金問題でも有能かと言えば、そうとも限りません。相続対策などは、法律に...

土地の権利トラブルは金額が大きいだけに、紛争相手に負けると被害も大きくなりがちです。賃貸関連だとしても、住居に直結しているだけに、生活に大変な影響がありますよね。不利益を被らないように、不動産トラブルに強い弁護士に相談する必要があります。不動産取引・売買トラブルに詳しい弁護士に相談不動産売買では大金のやりとりが発生しますが、それだけに不利益を被ると大変な損害になってしまいます。トラブルになるような...

ストーカー被害にあって不安に感じているなら、専門家に相談することをおすすめします。ストーカー行為は法律違反ですが、自分が不快に感じている行為が違法なのか、それとも自分の考えすぎなのか、自信が持てない場合もあると思います。特に身近な人物が相手だった場合、どこまで事を大きくして良いのか悩むのが殆どです。自分だけで解決しようとして、事件につながる事例もありますので、まずは専門機関の無料相談で確認してみま...

テレビのニュースや新聞などでも、たびたび詐欺について報道されているにも関わらず、被害がなくなることはありません。それには、二つの理由があります。新しい詐欺の手口が巧妙化しているまさか自分が詐欺にあうと思っていない世の中は、用心深くて慎重な人ばかりではありませんので、騙される人は後を絶ちません。詐欺であることが明白なら、警察に被害届を出して捜査をお願いしますが、状況はそんなに簡単ではありません。詐欺...

刑事事件の加害者として警察に逮捕・起訴されたら、急いで弁護士に相談しましょう。日本の警察は優秀ですが、報道などでも問題になるように冤罪の可能性もあります。日本では刑事事件で起訴された場合、有罪率は殆ど100%です。有罪になったら前科者です。刑事事件は密室のなかで取り調べが行われ、自白を迫られます。そんな事態が何日も続けば、自暴自棄なることもあります。刑事事件で警察の捜査に対抗できるのは弁護士だけで...

弁護士に無料相談したいけれど、仕事の都合でしか土日しか時間が空いていない。あるいは、会社の勤務が終わった後、夜間に相談したい。このような、土曜日・日曜日・祝日・夜間対応の要望を持った人は多く、特に都市部では顕著だと思います。ところが、一般的な弁護士事務所は営業時間は平日の午前9時・10時〜午後6時・7時の事務所が殆ど。特に日曜日、夜間の相談が可能な事務所は殆どないのが現実なのです。これでは困ってし...

エステサロンの契約解除や健康被害などのトラブルに関しては、個別の事情によって異なるため、まずは契約書やレシートなどの書類を確認し、自分が何に同意したかを確認することが大切です。契約書に違反している場合や、エステサロン側に不備がある場合には、弁護士に相談して適切な法的手続きを取ることができます。弁護士に相談する場合、消費者被害に強い弁護士を選ぶことが重要です。弁護士にも問題によって得意不得意があるた...

生活保護申請や受給に関する疑問や困難を抱える場合、弁護士の無料相談が利用できます。生活保護の受給・審査請求、生活保護の再申請、付き添い・同行、適法ではない生活保護の打ち切り・停止・廃止などについて24時間、全国対応、無料電話相談可能で弁護士を紹介しています。生活保護受給に強い弁護士紹介24時間電話窓口:PR弁護士も人間、不得意な分野もありますので相談する内容や必要となる法律知識によって相談相手を選...

著作権の侵害に関する疑問や困難を抱える場合、著作権に強い弁護士に無料相談できます。著作権、意匠権、特許権、商標権などの知的財産権などについて24時間、全国対応、無料電話相談可能で弁護士や弁理士を紹介しています。著作権に強い弁護士に無料相談著作権に強い弁護士紹介24時間電話窓口:PR弁護士も人間、不得意な分野もありますので相談する内容や必要となる法律知識によって相談相手を選ばなければいけません。とは...

いじめ・学校トラブルに強い弁護士に無料相談できます。「いじめ」は法律で禁じられています。証拠収集、加害者との示談交渉、損害賠償請求などについて24時間、全国対応、無料電話相談可能で弁護士を紹介しています。いじめ・学校トラブルに強い弁護士に無料相談いじめ・学校トラブルに強い弁護士紹介24時間電話窓口:PR弁護士も人間、不得意な分野もありますので相談する内容や必要となる法律知識によって相談相手を選ばな...

法人・中小企業むけ企業法務に強い弁護士紹介24時間電話相談窓口:PR弁護士も人間、不得意な分野もありますので相談する内容や必要となる法律知識によって相談相手を選ばなければいけません。とは言え、どの弁護士が企業法務に強いかなんて分かりませんよね?そんな場合は「日本法規情報」の無料電話相談窓口で相談してみてください。相談者の状況や要望に応じて適切な弁護士を紹介してくれ、しかも24時間受付で料金は無料で...

退職勧奨・不当解雇に強い弁護士紹介24時間電話相談窓口:PR弁護士も人間、不得意な分野もありますので相談する内容や必要となる法律知識によって相談相手を選ばなければいけません。とは言え、どの弁護士が退職勧奨や不当解雇の問題に強いかなんて分かりませんよね?そんな場合は「日本法規情報」の無料電話相談窓口で相談してみてください。相談者の状況や要望に応じて適切な弁護士を紹介してくれ、しかも24時間受付で料金...